ニャンダフル・ディーヴァ川

最後のガシャ私服前川
ガシャや追加要素も3日後には終了です
むしろ最後NGで締めるであろうガシャのラス前に前川を持ってきてくれたことに感謝
9周は多いと言えば多いのでなかなか大っぴらに喜ぶのもあれですけど

そして今までデレステにたくさんあったカバー曲も今日で契約終了
恋ダンス再現と神がかっていたみくカバーの恋も今日までです
まあデレステもそのうち逝くので一足早いだけといえばそうなんだけど
儚い

ガシャは天井でした
もう石残しておいてもしょうがないから別にいいんだけど

ポスモトーテム

ロールケーキ

ポストモーテムです
トーテムではありません
セイアちゃんのやつですね
まあ事後検証とか事故検証とか検視とからしいです
一週間ほど死んだ目をしておりました
いやその前の週もそうでしたその前の週も

そもそもは冬の本だったものを仕上げてお出しするだけだったのに
コツコツと進めて居たのに
全国対戦やプレミアドラフトもお休みしていたのに
なんでできなかったんでしょうね

1:直しと加筆が多すぎた

そもそも取り掛かる前の原稿が限界状態で欠けだらけ&歪みだらけで「じゃあ折角だからその辺見直そう」となるともはや1からとは言わないまでも2からだったのではと思う次第でその辺はもう1からやるくらいの意識が薄かったのかなと思います
もはやブラッシュアップではない
2:日々の積み重ね量が足りなかった

夏の暑さか体力の低下か集中力の低下か日々もう少し行ければと言うところで力尽きてしまいその積み重ねが最終的に数日分の差に
積み重ねなんよ
あと昔は作業BGMといえばサントラオンリーで歌詞のある曲は歌わないように流さないのが常でしたが近年は結構配信系をバック再生にすることが多くその辺で多少集中が乱れがちだったのかなと思います
3:諦め
かつては本は絶対出すもの、どんな手段でもどんなクオリティでも出すもの、とさながらゲームオーバーのあるゲームのような心持ちで居ましたがそれは読んでくれる人も自分も全く得しないということが判明したためいつからか「流石にこれは完成したとしても出せない」と思ったら出ないことになりました
諦めんなよ! と言いたい気持ちはありますが諦めるかどうかを考える地点に居た時点でだめなのです

そんなわけで本はどうしましょうね
完成次第電子で置く、オンリーイベントに出る、冬に出すなどありますが冬は流石に……こんなサークルを受からせてはいけない
コロナ後の人数戻らない頃ならともかくホールの改装などで抽選も出てるようですし
まずは完成させてから考えましょう
バニーの日もバニーさんの日も過ぎちゃったよ

無。
無を見ていた。
いつからそうだったかはわからず
なぜそうなったのかはわからないですが
ただ、かつては踏ん張りの効いていた作業が少しずつずれ込んでいってこうなったような気がします

FF×MTG

Magic:TheGathering×FINALFANTASY

少し前にMTG(マジック・ザ・ギャザリング)とFF(ファイナルファンタジー)のコラボセットが出ました
俺はFFとMTG通してやってる自他共に認める熟練者なのだが……いやFFは9で途絶えました
MTGも大昔やってたけど紙は昔に引退しましてMTGアリーナをエルドレインのちょっと前に復帰したくらいです
人によってはFFの再現度が素晴らしいみたいな話はあったのですが収録カードは近年のFF(と6と7)に偏ってたみたいで半分近くわからない奴がいたりラスボス系や主人公が妙にミニサイズだったりそれはゲームバランスの都合だけど比較的良いんじゃないでしょうか誰々が居ないとか要望を挙げたらきりがないけど
主にドラフトをやっていたのですがゲームとしては最近のセットと比較してバランス良かったと思います
ミシックランクまで行きました
でも急に出てくるアーデンは許せない

11と14はともかく時間と機材の調達が出来たらやってないFFもやってみたいなあと思うのでした
これはそんな中で生まれた息抜き絵です
いつまで息抜きしてるんだ作業しろ

FFで一番好きなキャラはリディアだけど描いたのは初めてかもしれない
いや子供の頃落書きで描いたりした……?

スターゲイジーロールケーキ

桐藤ナギサ誕生日とティーパーティー

ナギちゃん誕生日

焦るとヘイローを忘れるやつ
誕生日絵を当日にやるのはやめよう(戒め)
3人描いてる時間がなかった
ティーパーティーすき
好きなキャラが増えると誕生日は増えるんやで
義務ではないけれど忘れると罪悪感とかでたりするのであまり気にしないようにしたいです
先生ちょっとが半年の生きがいだった
原稿をしろ

ドミのん

依田芳乃(ドミナント)

よしのん誕生日滑り込み

担当の中で唯一ぺったんこかつデレステを始めるまで知らなかった子

某ゲームがサービス終了する時に「うーんもうゲーセンに行くこともないし最近スマホも買ったし何かソシャゲでもはじめようかな」とデレアニの知識しかなかったデレステを正月に始めなんとなくしてたリセマラでさえはんと一緒に来てくれた子
なんか使うとライフが減った思い出

色んな作品でよく知的な幼女が(健全な意味で)好きになることがあります

そなたー 幼女ではー

長い付き合いでした

脱がせたことはないけど

闇の到来

神崎蘭子(ブラン)

天井しましたらんらん
まあ担当たちは相当の昔にフェス消化済みなためブランをガン回し出来たのは新鮮でした
川島さんが2枚も出たのはミカのせいかもしれない

デレステがガチャ追加終了予定・コラボ曲契約切れ・コミュ終了などをぶっこんできましたがまあ前回の縮小宣言の延長と思えばまだ慌てるような時間じゃ……まあ慌ててどうにかなるものじゃないけれど

後継アプリとか新しい展開とか言われても190人は大所帯すぎてあまりにも大変そうだしライブは行かないし良くも悪くもミーハーと言うか恵まれたアイドルばかり推してた気がするので何か言うのもな、だったり

でも好きだった恋ダンスとエンジェルドリームが来月なくなるのはおつらい

終わりと向き合うというのはなかなか難しいのかも知れない


蘭子はデレステ始める前からアニメとかで知ってた感じで普通に好きだった記憶

普通に好きってなによ

高水準で色々普通に好き 3~4番目くらいに好き そう、体つきも……
アニデレって割と色々言われがちだけどまああれがなければ自分はデレを知ること無かったので忘れられない作品なんですよね

依代

オリキャラ

SDの練習

SDにも手先足先を大きくするもしくは小さくする、もしくは胴体の形状とかに派閥があるみたいですがまあよくわからなかったり

あとは体は縮めてるのに顔はいつもと同じに描いてしまって不気味になったり

それを何に役立てるのか

エロゲのSDとかSD担当の方が上手いとかノリノリじゃんみたいなのがたまにあった記憶があります

ちなみにこいつは帽子が本体です、たぶん

Vtuberになる予定とかはないです

チャレンジ

お鍋の方(Tシャツ)
お鍋の方(smpn)

池田25回でございます
にこ:https://www.nicovideo.jp/watch/sm45071999
つべ:https://youtu.be/KRn_2IjdSMY

数ヶ月前に流行った切りtチャレンジ的なやつ
まあこれ以上の差分もあるんよ(R-18)
Tシャツ分と表情だけで手一杯だったのですが衣装によって肉の形状変わるタイプの差分はもっと面倒そうでどうしたものか
掴んだり叩いたりでも変わるだろうし

我々の業界ではおしおきです

大庭詠美ちゃん様

「お前それ次やったらマジで〝これ〟だからな」は春先に流行ったまあまあR-18展開を期待させる割に実際の行為に及ぶことはあまりないという有用だか有用でなかったか判断の問われるミームでした
ミームにミームで返したら普通に罰になってしまったというお話
3月じゃないちゃんさまは珍しい
まあ実際こんな事くらいでは怒らないので解釈違いかも知れない(自己批判)
我々の業界ではお仕置きです
ご褒美かもしれない