どうもみづきです

大戦動画の4話を作ったのですが
色々と酷い事に
何か貼るのもおこがましいので興味のある方は右のマイリスから行ってやってください
萌えとかは一切ありません
やっぱり下書きは紙でやらないと歪む(n’ω’`)
コミック1が近づいていますが久々に三国志大戦の本でも出したいなーとか思っております
GWの妖々夢オンリーも申し込んだけどどうすんのどうすんだ
2兎を追うものは一兎も得ずと言う名セリフを知らないのかよ
安西先生……エロリハビリがしたいです
どうもみづきです
大戦動画の4話を作ったのですが
色々と酷い事に
何か貼るのもおこがましいので興味のある方は右のマイリスから行ってやってください
萌えとかは一切ありません
やっぱり下書きは紙でやらないと歪む(n’ω’`)
コミック1が近づいていますが久々に三国志大戦の本でも出したいなーとか思っております
GWの妖々夢オンリーも申し込んだけどどうすんのどうすんだ
2兎を追うものは一兎も得ずと言う名セリフを知らないのかよ
安西先生……エロリハビリがしたいです
どうも海月です
コミケッとスペシャルお疲れ様でした
開場する前と開場後しばらくは「例大祭の直後だしそんなに人こないかなー」とか思っていたのですが入場しきれてなくて結局すごい事になってて驚きました
結局告知どおり本2種とペーパーとマグと湯飲みと色紙を現地で描きました
ペーパー。クリックで拡大できます
手搬入であんまり持ってこなかったのと、予想外に人が多く途中で全部無くなってしまいましたが家や書店に残ってたりしますのでまだ見て無い方が居ましたら良かったら見てやってくださいまし
色紙は例大祭直後で東方の人は少ないし大したことにはならないだろうと思ってオクにしたのですが予想より随分上がってしまい申し訳ありませんでした
参加していただいた皆様ありがとうございました
なお霊夢は2枚書き損じたのでありませんでした
当日はスケブを受けまくろうと12冊ほど描いたのですが結果が
諏訪子
魔理沙
魔理沙
魔理沙
雛
アリス
魔理沙
みすちー(描けなくてお空に変更)
アリス
アリス
アリス
魔理沙
おいィ神社の巫女が居ないわけだが!?
みすちーを度忘れしたのは猛省すべき
当日はスケブ描いてただけで終わったような気がします
お越し頂き誠にありがとうございました
2日目は一般で適当にホール内をうろついた後街や三の丸を回って色々食べたり、偕楽園を見てから帰りました
殆ど観光気分でした
本当にお疲れ様でした
どうも海月です
コミケッとスペシャル(ひらがなの場所調整するのがめんどい)二酸化します
基本的に例大祭の翌週なので新要素はあまり無いんだけども
■作ってます
ペーパー
できたら持って行きます、できなかったらありません
■スケブ
今回のイベントはとりあえずスケブ描きまくりたいということで描ける限り描きます
今まで描いたキャラか海月なら描けそうだと思わしきキャラなど特に制限はありません
何も買わずに~とかもう買ったよ~など気になる方は本を見せてくれたりすると恐悦至極
■湯飲み
昨年末リアル住職の知り合いの方からお話を頂き寺で配る寅年の湯のみの絵を描きましたところ、自分用のほかに2個頂き配る当てもなかったので持って行きます
絵はデジタルに慣れ無い頃のなので微妙かもしれない
■色紙
描いてみたいがどう頒布しよう
■例大祭新刊「Awakening」
■既刊「ふゆのおんせん。」
■マグカップ
明日は超荒れ模様なのでお気をつけくださいまし
—-
3/21 01:20 ペーパーできました
どうも海月です
例大祭お疲れ様でした
当日はお越し頂き真にありがとうございました
例大祭の新刊も委託が始まったようです
そんなわけで大戦動画第3弾を作ってみる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10059996
結局軍師周姫のあの頭は一体何なのだろう
どうでもいいけど周姫が3種類に増えたおかげで誰で本を作るべきか悩んだりする
まあ同一人物なんだけれども
3/21-22のコミケッとスペシャルに参加します
新しい物体系は無いんだけれど何かそれ以外の作業系をやって遊びたいと思う今日この頃、終了時間までスケブを描き続けますとか色紙を置いてみるとか
三寒四温の不安定な季節柄ですが体に気をつけてお過ごしくださいまし
どうもみづきです
例大祭でようやく新刊が出ます
永かった
本当に永かった
例大祭 さ37a Jellyfish Factory
新刊
「Awakening」
レイマリアリの夜明けぜよ
今回はわりと真面目かもしれないのぜ
マスパが撃てなくなった魔理沙のお話
今回は会場特典があります
←これ
新刊1冊につき一個付きます(絵は選べます)
なくなり次第終了します
在庫処分ってゆーな!
以前入手した方には申し訳ないのですが保存用と使用用に分けていただくとか(*’-‘)
他既刊とか
「ふゆのおんせん」
レイマリアリの全ページフルカラー温泉漫画
冬コミ発行
「マグカップ」
冬コミの残りを少々
それでは良い例大祭を!
みなぎってきた
今からサークルチェックする
贅沢を言うともう一冊折本作りたかったんだけど仕方ないね
どうも海月です
ゲーセンとか行かない人間が行くハメになった
三国志大戦というゲームがあるんですが
今でも細々とやっておりまして
最近は自分の動画を録画してくれる機能が出来た上
動画編集もやりやすくなったとか何とかで
リプレイ編集動画を作ってみたのです
腕は微妙だけど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9514497
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9577857
そういえば去年
「三国志アンソロ作るから昔の大戦本載せさせて頂戴YO!」
って話があったのでさすがに時効だろうと思って提供したのですが
送られてきた完成本を見たら
恋姫無双アンソロだった
一人だけ大戦で超浮いてて泣きそうだった
そんな話
周姫が3種類とも違いすぎてどれを使ったらいいのかわからんのがネックで
今までやってなかったのだけど
また大戦本作りたいなー、とか思うのでした
どうも海月です
1ヶ月以上放置してすいません
ノロウィルスのやられた時はどうなるかと思いましたが修造に励まされた結果無事(でもない)に新刊が出ると思います
いろいろ言いたいことはあったかも、無かったかも
「入稿する」じゃ無いッ「入稿した!」なら使ってもいいッ
冬コミは寒かったり暑かったり人ごみも多いですがカゼやインフルやノロウィルスなどに気をつけてお過ごしくださいまし
どうも海月です
コミケに受かったらしいけど案内はまだ届かないっぽい
2日目テ08a いわゆる東方スペースになります
さーやるぞー
昨今のディスプレイとか見てると横長のワイド画面が多く
サイトも縦分割より横分割のほうがいいんじゃないかと思い
デザインを変えてみました
メニューバーとか新しくしてみました
pngにも手を出してみたけれど透過処理たのしい……
私は青が好きなんだ!
サイトはまた少しずついじって行きたい所存でありんす
どうも海月です
東方紅楼夢お疲れ様でした。
当日は朝から新幹線で現地入りしたのですが、地元の始発→東京→新幹線で新大阪→いろいろ乗り換えて現地、で乗り換えロスなく着いたのがサークル入場が終わる10分前というのはいかがなものか。京都の頃は多少余裕があったのですがさすがに次回は多少考えないといけないと思うのでした。
しっかりお好み焼きとたこ焼きは食べたぜ
イベント告知の際、基本的にオフセットの本などは入稿してからイベントまで間があるため入稿して徹夜明けなので寝て起きた後あたりにサイトの更新とかできるのですがコピー本とかだとギリギリまでやってることがまれによくあるので許しておくンなまし
逆に考えるとギリギリまで更新がない場合オフはないんだ(´・ω・`)
イベントでよくスペースにある看板やポスターなどは基本的に使い切りなので弊店間際に言って頂ければ差し上げますがたいしたものでもなくカラーコピーやネットプリントなので需要はないらしい、あといつ閉店するか基本的にランダムなのが難点かもしれない
冬コミ受かりますように